ほけん工房アスク

newsお知らせ

  • 2025/3/26 お知らせ
  • ~三井住友海上~体験型防災教育コンテンツ「HIRAQ(ヒラク)」を提供開始

~被災時の対応を自ら考え行動し、窮地を切り拓く力を身に着ける~
体験型防災教育コンテンツ「HIRAQ(ヒラク)」を提供開始
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:舩曵 真一郎)は、
本日より、地震等の被災時に周辺情報を基に自ら考え、行動する力を養う体験型の防災教育コンテンツ
「HIRAQ(ヒラク)」※1を提供開始します。
当社は、本コンテンツの提供を通じて、お客さまの防災・減災教育や災害に強い社会づくりを後押しする
とともに、保険本来の機能である事故・災害時の補償にとどまらない、新たな価値を提供していきます。
※1:(制作協力)株式会社NHKエデュケーショナル、(監修)京都大学防災研究所 矢守 克也 教授
1.背景
自然災害が発生しやすいとされる日本では、災害から命を守るために、災害発生の仕組みや社会と地域の
実態を知り、備え方や災害発生時の対処方法を学ぶこと、さらにはそれらを実践する力を育む「防災教育」
の重要性が高まっています。このような中、当社は、具体的な被災シナリオにおけるゲーム形式の体験型
教育を通じて、自ら考え行動する力を養うとともに、多くの人が防災に向き合う機会を提供するため、
本コンテンツを開発しました。
<ご参考>文部科学省が掲げる防災教育のねらい※2
・災害時における危険を認識し、日常的な備えを行うとともに、状況に応じて、的確な判断の下に、自ら
の安全を確保するための行動ができるようにする。
・災害発生時及び事後に、進んで他の人々や集団、地域の安全に役立つことができるようにする。
・自然災害の発生メカニズムをはじめとして、地域の自然環境、災害や防災についての基礎的・基本的
事項を理解できるようにする。
※2:(出典)内閣府防災情報「特集 防災教育」
2.概要
本コンテンツは、実際に起こり得る3つの被災シナリオにおいて、それぞれの
問いに向き合い、状況に応じて与えられる情報をヒントに、参加者同士が議論
しながら解決策を考えるものです。
専門家が持つ防災知識を紹介することで、知識レベルに関わらず参加できます。
また、具体的な被災シーンにおいて想像力を働かせ、参加者同士の知識と
アイデアを共有することで、実効性のある「防災知識の引き出し」を増やす
よう、工夫しています。その引き出しを多く持つことで、より良い判断を促し、
自分だけでなく周りの命を救うことにも繋がります。
3.今後の展開
本コンテンツは、地域主催の防災イベントや中学校・高等学校での出張授業・ワークショップなどで展開
していきます。また、今後は、中学校・高等学校での授業展開において、学習指導要領に沿った指導案の
作成を検討しており、教員の支援にも繋げていきます。

カテゴリー

お知らせ 掲載情報

タグ

contactお問い合わせ

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。